Facebookなどでご紹介しているフォーレスト本郷のスタッフおすすめ情報です。ご宿泊時のご参考にご覧ください。
今年も東京ドームにて、ふるさと祭りが開催されます!
日本の祭りを見て触れて、日本の美味を食べて飲んで、日本の良いところを1日で存分に楽しめるイベントです♪
私も昨年初めて行きましたが、何度も足を運びたくなる楽しさでした(^^)今年も満喫したいと思います!!
※写真は昨年2014年の様子です。
・・・・・ふるさと祭り東京・・・・・
開催期間:2015年1月9日(金)~1月18日(日)
開催時間:最大10:00~21:00
※日によって異なります。詳しくは公式HPをご覧下さい。
<2015年1月7日>
東京大学の銀杏並木が楽しい季節になりました☆
11/22現在、正門側はまさに見頃!というくらい黄色く色付いています♪安田講堂に向かうにつれ、緑もまだまだ残っている、といった感じでした。
完全な見頃はもう少し先でしょうか^^
それでも十分キレイです!
また状況報告したいと思います!!
<2014年11月25日>
2014年7月に東京ドームシティにオープンした宇宙ミュージアム「TeNQ」に!ようやく!念願叶って行くことができました!!
期待通りの楽しさです!!
話題のプロジェクションマッピングあり、「東京にあいた宇宙の穴」のCMでおなじみのシアター宙(そら)もあり、大興奮です!!
日曜日に行ったところ、子供から大人まで幅広い年代の方が楽しんでいました♪
最後にまるで宇宙にいるようなおもしろい写真も撮れ、大満足です!!
絶対また行きたい!!
※写真は中の様子がわからないものを選びました!ぜひご自身で体験して下さい!!
・・・・・TeNQ・・・・・
東京メトロ後楽園駅より徒歩約3分
当館より徒歩約20分
東京ドームシティ内黄色いビル6F
開館時間:11:00~21:00(平日)
10:00~21:00(土日祝)
<2014年12月21日>
秋と言えば紅葉!
というわけでこちらも毎年恒例の六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ」がまもなく始まります☆
当館のFacebookをご覧の皆様には定番のイベントですが、いつ行っても違う表情を見せてくれるので、私は大好きなイベントです!!
期間中は21時までお楽しみいただけるので、仕事帰り、ホテルに来る前に癒されるのも良いかもしれません(^w^)
※こちらも写真は2012年の様子です。
・・・・・紅葉と大名庭園のライトアップ@六義園・・・・・
東京メトロ南北線駒込駅より徒歩約7分
開催期間:2014年11月20日(木)~12月7日(日)
開園時間:9:00~21:00(ライトアップ期間中)
<2014年11月14日>
天気が良く暖かい夜勤明けの日☆
このまま家に帰って寝るだけはもったいない!と思い、旧古河庭園へ行ってきました^^
ずっと気になっていた洋館を見ることが一番の目的でしたが、バラがキレイでなんだか得した気分でした♪
残念ながら秋のバラフェスティバルは終了していますが、11月末まで秋のバラが楽しめるそうです。
秋晴れの日にはお散歩がてらホテルから足をのばしてみてはいかがでしょうか(´∀`)
※写真は2014年10月29日現在の様子です。
・・・・・旧古河庭園・・・・・
東京メトロ南北線東大前駅より2駅の
駒込駅より徒歩約12分
開園時間:9:00~17:00
入園料 :大人150円/65歳以上70円
<2014年11月2日>
東京ドームシティにて毎年恒例のウィンターイルミネーションが、11/6より始まります!
今年は7月に東京ドームシティにオープンした宇宙ミュージアムTeNQとのコラボ企画もあるようで、宇宙モノ好きの私もワクワクしております♪
写真は2012年の様子なので、今年こそ写真をアップできたらと思います!!
・・・・・東京ドーム ウィンターイルミネーション・・・・・
開催期間:2014年11月6日(木)~2015年2月15日(日)
ライトアップは17:00~
<2014年10月26日>
残すところ、阪神対ソフトバンクの日本シリーズで本格的な野球シーズンが終わりを迎えます(;;)
(巨人がCSで負けた時点で、一足早く私の野球シーズンは終わっていますが…。)
なんだか寂しくなり、仕事帰りに東京ドームまでお散歩したところ、、22番ゲート前に、巨人のリーグ優勝を記念したバルーンオブジェを発見♪風船なので一週間程度のお披露目だとか。10/26(日)までを予定しているそうなので、気になる方はお早めに☆
寂しいとは言っても11月には東京ドームで日米野球も開催されます!あの侍ジャパンを見るチャンス!!その際にはぜひフォーレスト本郷をご利用くださいませ^^
<2014年10月21日>
秋ですね!
秋の花と言えば菊。
文京花の五大まつりの1つ、菊まつりが今年も湯島天神で始まります☆
菊と言っても様々な見せ方があり、昨年はNHKドラマ「八重の桜」をイメージした菊人形もありました。
今年はどんな作品が見られるのでしょうか??^^
※写真は昨年2013年の様子です
・・・・・第36回 文京菊まつり@湯島天神・・・・・
当館より徒歩約20分
地下鉄丸ノ内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩約8分
開催期間:11月1日(土)~11月23日(祝)
<2014年10月19日>
ここ本郷は文豪達が愛した街として有名ですが、
10月12日~10月19日の間名だたる文豪たちが愛した
町の魅力の再発見と今なお息づく当時の風情を体験するイベントとして、
神楽坂・文京で『BUNGOマツリ』が開催されるようです!!
内容に寄って行われる日時、会場は異なりますが、
和スイーツ大試食会や文豪仮装パレード等
私も気になるイベントが多数行われるようです♪
この機会に文豪の街を再確認してみてはいかがでしょうか(^^)
詳細は下記ホームページをご確認くださいませ。
www.kagurazaka-6.com
Hongo is famous as town of the great writer.
There are some historic spot about the great writer.
From 12th,October to 19thOctober BUNGO FESTIBAL will take place in Kagurazaka and Bunkyou,(Hongo is a part of Bunkyou ward)
Duaring fastibal you can enjoy some events,
for example, tasting japanese sweets or treasure hunting etc...
The detail is please check under URL;
www.kagurazaka-6.com
<2014年10月8日>
9月20日と21日に根津神社例大祭が行われます!
江戸の三大祭とも言われる根津神社の例大祭。御神輿や屋台はもちろん、文京区指定無形文化財の「浦安の舞」などを楽しむことができます☆
当館からも歩いて行ける距離ですので、当館をご利用のお客様、ぜひ一度足を運んでみて下さい!!
※写真は昨年の様子です。
今年は9月21日(日)に当館の前まで御神輿がきます☆
The festival, name of Reitaisai, held at Nedu shrine on September 20th and 21st.
There are many food stands in the precincts of shrine.
You can see "Mikoshi", and "Urayasu no mai" one of the international dance.
・・・・・根津神社例大祭・・・・・
当館より徒歩約15分
開催期間:2014年9月20日(土)、21日(日)
<2014年9月4日>
最後はゴジラ!!!に、会えます^^
芝生広場に、高さ6.6mのゴジラが登場☆
ちなみに実物の7分の1サイズだそうです。
夜になるとライトアップされたりミストが出たりと、昼間以上に迫力のあるゴジラをご覧いただけます!!
・・・・・MIDTOWN meets GODZILLA・・・・・
期間:8月31日(日)まで
時間:11:00~23:00
ライトアップは18:00~
<2014年8月17日>
前回投稿の続きで・・・
足湯ならぬアシミズ!!
程よい冷たさでいつまでも入っていられました♪
無料なのでちょっとした休憩に良いかもしれませんね(^^)
・・・・・ASHIMIZU・・・・・
期間:8月31日(日)まで
時間:14:00~20:00
イルミネーション点灯は17:00~
<2014年8月11日>
六本木にある東京ミッドタウンでは、現在「MIDTOWN SUMMER」として、夏ならではの様々なイベントを開催しています!
どれも楽しいイベントでしたので、順番にご紹介します♪
まずは「BACARDI MIDPARK CAFE」。
ミッドタウン・ガーデンにある野外カフェで、バカルディ・モヒートを楽しむことができます!!外国人の方もたくさん見られ、海外にいるような雰囲気に酔いしれました( ´∀`)
日本のスペシャルモヒート、フローズンモヒートなど種類も豊富☆期間限定モヒートもあるので、何度でも行きたくなるイベントです♪♪
・・・・・BACARDI MIDPARK CAFE・・・・・
六本木駅までは、当館最寄り駅の本郷三丁目より都営大江戸線で1本、乗り換えなしで行けます!
期間:8月31日(日)まで
時間:17:00~22:00(平日)
15:00~22:00(土日祝)
<2014年8月5日>
当館からもアクセス良好な浅草と上野の中間に、調理器具・食器で有名な商店街「かっぱ橋道具街」があります。調理厨房備品なら何でもそろうと言われており、外国からの料理人も訪れるそうです。
ここでもう1つ、国内外からの観光客を集めているのは食品サンプル!日本独特の食品サンプルはお土産として今人気を集めています。
そして先日、このかっぱ橋で、食品サンプル作りを体験してきました♪
今回体験したのは定番の天ぷらと…レタス(笑)思ったより簡単に、本物そっくりに作れ、私もつい声をあげながら楽しんで体験しておりました^^
前日までの予約が必要ですが、ぜひ海外からのお客様にオススメしたい観光スポットです☆
※写真の一番手前、14番が私の作品です!残り2つは同期が作りました( ´∀`)
<2014年6月22日>
夏です!ビアガーデンの季節です!!
毎年ビアガーデンに行くという方も、今年は少し変わった楽しみ方をしてみませんか??
5月から期間限定で、体験型ビアガーデン「一番搾りガーデン東京」が渋谷に登場しています♪
ビール作りの流れを学習し、ビールの泡作りを体験し、そしてもちろん最後にはビールが楽しめる、新しいビアガーデンです!
さらに期間限定で、現在はサッカーW杯にちなんだ侍ブルーの店内&メニューになっています!
私も近くまで来たついでに…と覗いてみましたが、雨なのに外まで満席で、入るために並んでる列もあり、今回は断念(;;)
ビールとビアカクテルが二層になった「一番搾りツートン生」、ビアカクテルのフローズン生など、気になるメニューがたくさん☆必ずリベンジしに行きます!!その際にはまた写真などご紹介できれば、と思います^^
・・・・・一番搾りガーデン・・・・・
渋谷駅より徒歩約5分(PARCO向かい)
開催期間:5月16日~10月末まで
時間 :16:00~23:00(平日)
12:00~23:00(土日祝)
<2014年6月10日>
ついに関東も梅雨入りし、毎日雨の日が続いていますね。。。
しかし!!この梅雨の時期に見頃を迎える花があります!!
今日は文京区の五大花祭りの1つあじさい祭りを紹介します☆
しとしと雨の降るなかあじさい祭りの会場である白山神社に行ってきました。日曜日ということもあってか雨の中大勢の方が色鮮やかな紫陽花の花を見にいらっしゃっていました。手に手にカメラを持って紫陽花の花を撮るカメラマンの姿が印象的でした(^^)
皆さん一眼レフを構え写真を撮る中、私もデジカメで頑張ったのですが・・・なかなかいい写真が撮れず申し訳ありません(^^;)
皆様も是非お気に入りの1枚を撮りに訪れてみてはいかがでしょうか。
また期間中、土日を中心に地元の方による模擬店や催し物もあり、私が訪れた日も美味しそうな匂いが漂っていました((笑
また、歯痛止め信仰でも知られる白山神社では、期間中ちょっと珍しい歯ブラシ供養も行われています。先着順で新しい歯ブラシと交換できるそうなので、そろそろ歯ブラシを変えようと思っている方も訪れてみてはいかがでしょう♪
期間は6月7日(土)~15日(日)までで、これから見ごろを迎えるのではないかと思います(^^♪
催し物などは日によって異なりますので、あらかじめご確認の上お出かけくださいませ。
***********************
白山神社
地下鉄都営三田線白山駅A3出口より徒歩2分
東京メトロ南北線本駒込駅1出口より徒歩6分
<2014年6月8日>
5月17日18日の2日間開催された東京大学の学校祭「五月祭」
今年はなんと!11万5000人が来場したそうです(・Д・)!
2日目の夕方ころ、ふらっと正門からキャンパスに入り、工学部方面へ歩いてみました。構内は、仮装した学生たちや、高校生グループ、ご家族連れの来場者など、老若男女問わず本当に多くの人でにぎわっていました。
工学部側を歩いてみると、留学生たちが自国の郷土料理を屋台で販売していました。東京大学では、日々たくさんの外国人留学生が学んでいます。そんな様子を少しでも垣間見ることができ、興味深い体験でした★( *^▽^* )
<2014年5月19日>
5月に入りまして、いよいよ「五月祭」が近づいてきました★
(五月祭(・Α・;)?と思われた方は、昨年の投稿をご覧くださいませ↓)
2014年は5月17日(土)18日(日)の二日間開催されます!
毎年、観光で来る方だけでなく、受験の下見も兼ねてくる方もいらっしゃるそうです。
当館に宿泊しながら、ゆっくり東大キャンパス内を歩いてみては♪
【東京大学「五月祭」閉幕】
先週末は東京大学の学園祭「五月祭」が行われました。
毎年全国から老若男女問わず多くの方がやってくる日本最大級の大学祭です。
学生によるパフォーマンスや屋台販売も人気ですが、さまざまな学術展示や体験型研究コーナー等は、日本の最高学府らしさが感じられます。
(写真は本郷キャンパス農学門前の案内です♪2日目早朝)
当館では、五月祭を2日かけてまわるというご家族も見られましたよ(*・▽・*)
一度行って見てみたいな!と思った方はぜひ、来年の五月に足を運んでみてください♪
時間を気にせず楽しむには、フォーレスト本郷ご宿泊が便利です☆
<2014年5月1日>
当館から約15分、根津神社の文京つつじまつりに行ってきました!
すでにピークは過ぎていましたが、色とりどりのピンク色のつつじがグラデーションとなり、鮮やかな様子でした☆(*・ω・*)ノ
5月6日まで開催中です。
根津神社
〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
入苑料:200円
<2014年4月28日>
続いてご紹介するのは、、、末廣!
こちらのお店は、メニューが豊富で塩、醤油、味噌など色々な
味のラーメンが選べます。
私が頂いたのは特製末廣ラーメン!とんこつ醤油味です♪
「特製」ラーメンには、味付け玉子と角煮が入ってます。
写真を見て頂いた通りとても食べごたえがあります(^^)
とてもおいしく頂きました!特に味付け玉子とチャーシューが
おいしかったです!
スープの味やトッピングを変えて、様々なラーメンが楽しめます。
ラーメンだけでなくつけ麺にもできるそうなのでそちらも気になりました!
皆様もぜひお試しください。
【末廣(スエヒロ)】
東京都文京区本郷4-1-3 シャルム80 1階
本郷三丁目駅から東京大学方面へ歩き右手
<2014年12月9日>
12月に入り、ぐっと冷え込んで参りました。
そんな寒い季節に食べたくなるお料理のひとつがラーメン!!
本郷周辺には、ラーメン屋さんも多くございます。
今回は続けて2件ご紹介致します。
まずは、、、瀬佐味亭!
こちらは坦々麺がメインのお店です。
(通常の醤油ラーメンもありました♪)
私が頂いたのは、坦々麺のネギのせです。山椒の辛さがピリッと
きいていて、ちょうど良い辛さでとってもおいしかったです!
寒い季節にぴったりです。
坦々麺は黒坦々麺もあります!メニューを見てとても気になったので
次回は黒坦々麺を食べてみたいと思います★
トッピングは、ネギの他にザーサイや手羽などもありました!
お好みのお味をぜひお試しください。
【瀬佐味亭(セサミテイ)】
東京都文京区本郷5-25-17
丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩4分
月曜~土曜 11:00~22:00
日曜・祝日 11:00~21:00
<2014年12月9日>
パン屋さんの移動車がフォーレスト本郷の前に登場!!
移動式パン屋さんエスカルゴが毎週火曜日と金曜日の
11時から12時30分までフォーレスト本郷前にある
広場でパンの販売を行っています。(雨天決行)
私もパンを頂きましたがとてもおいしかったです!
手作りのパンに心温まりました(^-^)
早めに売り切れてしまう場合もあるそうなので
興味のある方はお早めにお買い求めください♪
【パンのエスカルゴ】
場所:フォーレスト本郷前の広場
曜日:火曜日、金曜日
時間:11時から12時30分
<2014年10月27日>
先日、本郷三丁目から徒歩3分のところにある
ファイヤーハウスというお店に行ってきました。
こちらは本郷で本格的なハンバーガーが食べられるお店です!
初めて来店したので本格ハンバーガーの王道・・・(・▽・)?
ベーコンチーズバーガーを頂きました!!
お肉の上にとろけたチーズがのり、カリカリのベーコンとの相性も
バッチリで本当においしく頂きました♪
お昼時にお邪魔したのですが、お昼休みのサラリーマンの方や
ご家族、主婦の方など幅広くこちらのお店を楽しまれていました♪
メニューも沢山あったので、また行ってみたいと思います!
気になるのはアップルバーガーです(^v^)
皆様もぜひアメリカンなハンバーガーを楽しんでみて下さい。
【ファイヤーハウス(FIREHOUSE)】
地下鉄丸ノ内線・大江戸線 本郷三丁目駅から徒歩3分
営業時間 11:00~23:00(22:30LO)
ランチは11:00~16:00
<2014年9月5日>
本郷三丁目は東大の近くということで学生向けのお店が多くあります。
居酒屋、ラーメン屋、そしてカレー屋。。。
そう、カレー屋が多いんです!!
ということで先日そのうちの1店舗に行ってきました!!
ナマステは本郷三丁目の駅からすぐのインドカレーのお店です。
平日はなんとディナーセット(カレー、ライスorナン、サラダ、ドリンク)が1000円以下で食べられます(^^)
写真で伝わるかわからないですが、ナン結構おっきいです!!確かライス、ナンは食べ放題だったような・・・(すみません、はっきり覚えていないです(^^;))
私はとりあえず初めてだったので無難にディナーセットを注文しましたが、サイドメニューも豊富で今度来るときは違ったものにも挑戦してみたいと思います☆
*******************************
【NAMASUTE】
地下鉄丸の内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩1分
ランチ:11:00~15:00
ディナー:17:00~23:00
<2014年8月29日>
先日、本郷三丁目駅近くに新しくできたおそば屋さん「SOBA わ」へ行ってきました♪
小さなお店ですが、メニューは豊富!!
私はサラダそばと紅しょうがの天プラをいただきました。夜勤明けの体に優しい、おいしいおそばでした☆
ランチより少し早い時間に行ったところ、野菜の仕入れがあと5分くらいかかると言われ待っていると、、野菜を持って現れたのは先程からいる店員さんとそっくりの店員さん!!(笑)
兄弟でやっているのでしょうか・・・この謎を解明しにまた行きたいと思います!!
・・・・・SOBA わ・・・・・
本郷三丁目駅より徒歩約2分、当館より徒歩約15分
営業時間:9:00~23:00
定休日 :日曜、祝日
※詳しくは直接お店にお問い合わせ下さいませ。
<2014年8月26日>
東京ドームシティLaQuaにある「ムーミンカフェ」へ行ってきました☆
以前別のスタッフが訪れてからずっと気になっていましたが、いつも混んでいるためベーカリーしか行ったことがありませんでした。。
しかし!誕生日ということで友人に連れていってもらいました(^^)
平日のランチタイムですが、10分ほど並んだと思います。中に入ると至るところにムーミンのキャラクターが♪それだけでも楽しんでいましたが、いざ注文したムーミンライスプレート&ニョロニョロのシルエットラテが目の前にくると、もうテンションが!!!(笑)女心をくすぐるランチです!!
もちろん味もおいしく、フィンランドのパンが食べ放題なのも嬉しいです☆
時間によってメニューも変わるので、ぜひまた行けたら…と思います( ´∀`)
・・・・・moomin Bakery&Cafe・・・・・
後楽園駅より徒歩約2分(東京ドームシティLaQua内)
営業時間:8:00~22:30(平日)
8:00~22:00(日祝)
<2014年7月20日>
先日、フォーレスト本郷のスタッフで、本郷三丁目駅からすぐのスペインバル「カリエンテ」へ行ってきました☆
昨年冬に新しくできた、古民家風のバーです!オシャレな店内でその季節ならではのドリンクが楽しめる、何度行っても飽きないお店です!!
という私も実は2度目の来店^^
次回はカフェタイムにパンケーキを食べに行きたいです♪
・・・・・Spain bar Caliente・・・・・
本郷三丁目駅より徒歩約1分
フォーレスト本郷より徒歩約15分
営業時間:11:00~17:00(カフェ)
17:00~26:00(バー)
<2014年7月13日>
本郷周辺にあるカフェをご紹介します。
本郷三丁目駅にあるNIKKI CAFEというお店に行ってきました。
お店の前にあるプレッツェルが印象的です♪
今回は、スフレフロマージュとアイスティーを頂きました。スフレフロマージュは濃厚なチーズの味わいがとってもおいしかったです!
食事メニューもサンドイッチやパスタなどおいしそうなメニューばかりでした♪朝から営業しているのでお仕事前にモーニングメニューも頂いてみたいなと思いました!
落ち着いた店内で、素敵なティータイムを過ごすことができるお店です。
これからも本郷周辺にあるカフェをご紹介できたらと思いますので、楽しみにしていて下さい☆
【NIKKI CAFE(ニッキカフェ)】
東京都文京区本郷4-1-5
東京大学赤門方面へ歩いて右手
営業時間
月~土 8時~22時
日 11時~19時
<2014年5月26日>
当館最寄り駅本郷三丁目のお隣、御茶ノ水にある明治大学駿河台キャンパスの学食を食べに行ってきました♪
リバティタワーと呼ばれる地上23階建ての17階にある学食!!若干曇ってはいましたが、景色のいいところでおいしくいただきました(^^)
写真は健康定食、今回のメインはあじフライでした!さすが学食、見た目以上にボリュームがあり、お腹いっぱいで大満足でした!!
※これで480円です☆
・・・・・明治大学 駿河台キャンパス・・・・・
東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅より1駅、御茶ノ水駅下車徒歩約8分
営業時間:10:30~19:00(平日)
10:30~17:00(土曜)
<2014年5月18日>
先日、フォーレスト本郷のスタッフで本郷通沿いの「九州料理居酒屋バクバク」さんにお邪魔しました☆
小さな外観とは裏腹に、中に入ると地下席もあり、ゆったりとくつろげました(^v^)
そして肝心のお料理は石焼炊き餃子や唐揚げなど九州ならではの味が満喫でき、さらにボリュームも満足でした^^
もちろんお酒も充実でスタッフ一同大満足でした☆
本郷三丁目から徒歩3分の好立地です。皆様もぜひ九州の味を味わいに行ってみてはいかがでしょう☆彡
【九州居酒屋バクバク】
■当館から徒歩10分
■東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅から徒歩4分
〒113-0033
東京都文京区本郷4-1-6 アトラスビル1F
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~24:00
(L.O.23:00 ドリンクL.O.23:30)
*定休日:日曜
<2014年5月10日>
湯島駅からすぐのところにある「鉄板素材」というお店に行ってきました♪
その名の通り鉄板焼きのお店ですが、お肉やお魚、焼き飯などを鉄板で調理し、あたかもフランス料理のように一品ずつ提供してくれるオシャレなお店です☆
ご夫婦のみのこじんまりした店内でいただいた黒毛和牛ランプステーキ!!とってもおいしかったです!!!
塩・わさび・醤油の3種類の味が楽しめるのも魅力です(^^)
・・・・・鉄板素材・・・・・
東京メトロ千代田線 湯島駅6番出口より徒歩約2分
営業時間:11:30~14:00(ランチ)
18:00~23:00(ディナー)
休業日 :土日祝
<2014年4月14日>
を、行いました!
障子の張り替えを経験することなく育った私には、障子紙を剥がす作業すら一苦労でした。。
霧吹きで濡らしてから剥がし、新しい障子紙を張り、余計な部分は切り取り…。
立ったり座ったりしていたので、終わった頃には膝がガクガクでした。障子の張り替えで筋肉痛になるとは(笑)
張り替え直後はちょっと…と思いましたが、乾くとキレイでした(^^)
3人がかりで2時間ほどかけて張り替えた障子のお部屋で、ごゆっくりとお寛ぎくださいませ☆
<2015年1月29日>
皆様のご要望にお応えして…
新たに圧縮式ボディスポンジをご用意致しました☆
ご希望者の方にはフロントにてお渡ししております。
お気軽にお申し付けくださいませ!
<2015年1月5日>
今まで貸出用にてご用意しておりました血圧計ですが、新たに1階に血圧計コーナーを設置致しました。
場所は…電子レンジのお隣です☆
ごはんを温めるひと時にぜひ、ご利用くださいませ(^w^)
<2014年12月27日>
フォーレスト本郷では、さまざまな国からお客様がいらっしゃいます。
東京での滞在をより便利に、楽しく過ごしていただくために、東京ガイドマップは日本語を含め9カ国語のご用意がございます。
海外からお知り合いの方がお泊まりになる際は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。(^v^)
なお、ガイドマップは無料でお渡ししておりますが、日本語版と英語版以外の言語に関しましては比較的在庫が少ないので、在庫切れの際はご容赦くださいませ。
<2014年9月17日>
「フランス料理で日本を元気に!」というコンセプトのもと、全国のフレンチレストラン約540軒が参加する一大イベント「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」。
ルヴェソンヴェール本郷でも、9月20日(土)から10月5日(日)までの16日間、地元の食材が組みこまれた特別なコースが提供されます。
ランチは2,214円、ディナーは5,000円の限定コースをご用意。
フランス料理にあまりなじみのない方でも、この機会にトライしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)
お問い合わせは、ウェブサイト「一休.comレストラン」www.francerestaurantweek.com、またはルヴェソンヴェール本郷03-5840-8088へお電話で。
<2014年9月15日>
新しく、お子様用の使い捨てスリッパをご用意致しました!
使い捨てですが、お持ち帰りいただけるよう袋が付いており、それがまたかわいいのでオススメです☆
お使いのうえ、ぜひご意見お聞かせ下さい☆
<2014年9月15日>
大変お待たせ致しました!!
この度、当館ではお客様からご要望の多かった「洗顔フォーム・ハンドソープ」を客室に設置致しました!!
顔にも手にも使えるタイプで、ひげ剃りにもお使いいただけます。
お使いのうえ、ぜひご意見お聞かせ下さい☆
<2014年9月9日>
更新が遅くなってしまいましたが先日、フォーレスト本郷の1階にございますレストラン「ルヴェソンベール本郷」でクラシックライブが行われました。
写真でもご覧いただけるように演奏者の方々全員がホルンを演奏することは中々めずらしいそうです!レストランから素敵な音色が聞こえてきました♪
生演奏を聞きながらのランチはとても優雅なひと時が過ごせるかと思います♪この日もたくさんのお客様に来ていただきました。
お客様にとって素敵な時間となりましたら幸いです!
<2014年7月3日>
フォーレスト本郷の1階にあるレストラン、 ルヴェソンヴェール本郷にてクラシックライブが行われます。 アマチュア演奏家たちによる生演奏を聴きながら、ランチを楽しむことができます!興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい!
■日時 6月29日(日) ランチ11:30~14:00ラストオーダー(15:00クローズ) 演奏開始は12:00からとなります♪
ご予約・お問い合わせ等はルヴェソンヴェール本郷へ 直接ご連絡下さいませ。
■電話番号 03-5840-8088
<2014年6月13日>
Have you ever seen this picture at the hotel?
It's on the wall next to the elevator on the 1st floor.
Do you know what it is?
This is actually what we used to be!
All the guest rooms were Japanese rooms without beds at the hotel before its refurbishment in 2000.
We had wore green uniforms.
The name of the hotel was "Hongo Kaikan".
Time flies!
<2014年6月6日>
フォーレスト本郷のある、森川町会の清掃活動に参加してきました。
もう何度も参加している恒例の行事ですが、今回は今まで参加したなかで一番のゴミの量でした…。
先日、東京大学の五月祭があったからではないか?とのことでした。
今回は暑くて大変でしたが、やはり道路がきれいになるのは気持ちが良いですね♪
そして最近引っ越してきたばかりの方も参加されていて、町内会の仲の良さがうかがえる清掃活動でした^^
<2014年5月24日>
もうすぐGWですね(^O^)/もうご旅行の計画はお済みですか?
ホテルでも、滞在中の観光のご相談を受けることがしばしばあります。
そんな時、活躍するのが当館1Fロビーの中央にあります「観光情報コーナー」です☆(スタッフの間では、通称「丸テーブル」と呼ばれています。見たままです。笑)
本郷周辺や最寄駅の沿線上にある文化施設(美術館、博物館、科学館等)の企画展のチラシや割引券が一同に集まっています。
さらに、手書きの「本郷文学街歩き地図」や近隣バスの時刻表、英語でのアクセスマップや京成スカイライナーの時刻表など、さまざまなお客様に対応した案内が揃っております。ぜひ、ご活用くださいませ!!(^-^)♪
GWのご宿泊予約も、まだまだ承っております。
みなさまからのお申し込みを、スタッフ一同お待ちしております☆
<2014年4月24日>
お問い合わせを多数いただいておりました「共用電子レンジ」がついに!2階自動販売機コーナーの一角にやってきました!
あまり見栄えがよくない写真で申し訳ありません・・・。
しかし、機能性は抜群です☆
ぜひ、あたたかいお食事をお部屋でお召し上がりくださいませ(^-^)
<2014年4月22日>
4月より全室新しいドライヤーのご用意が整いました!
小型で風力が弱い・・・壁に備え付けられているので椅子に座って髪が乾かせない・・・貸し出し用の新ドライヤーが在庫切れだった・・・
アンケート等でいただくご要望にお応えできず、スタッフも心苦しい思いをしておりました。
しかし!ついに!入替えが完了し、どのお部屋でも新しいドライヤーをお使いいただけるようになりました!(*^-^*)
イオンチャージ型のドライヤーは、ターボも選べますので、特に女性の方にお喜びいただけるのではないかと思います★
お客様の滞在がより快適なものになりますよう、一つ一つ改善してまいります♪
<2014年4月19日>